農情人:農業は「創造業」~Metagri(メタグリ)実現へ~

新たな農業のカタチの実現を目指して「Metagri(メタグリ)」をキーワードに活動

フィリピンの田舎でホ-ムステイ【第3弾】

今回は3部構成の最後に農村での一日について綴りたいと思います。


フィリピンでは4~5月はかなり暑く夏休み期間として学校は休みである。

そのため一日中元気な子ども達と時間を過ごす事となった。


午前
6am:起床。母は朝6時前には起床し朝食を準備。中にはお手伝いをする子どもも。

f:id:goldenfish8:20160505070421j:plain

f:id:goldenfish8:20100228114901j:plain

7am:朝食。パンに焼きそばやソーセージを挟んだホットドック風。

f:id:goldenfish8:20160505073853j:plain

8am:近くの井戸へ行き水汲み。こちらは子どもがお手伝いで数人で20Lの重いタンクを専用自転車で運ぶ。

フィリピンではいたるところにバスケットリングがあり、合間にバスケをすることに。

f:id:goldenfish8:20160522122731j:plain

9am:水汲みを終え、井戸水でのシャワータイム。

日本では一般的に寝る前に入浴するが、フィリピンでは起床後にシャワーを浴びる。

f:id:goldenfish8:20160505065545j:plain

夜も暑く起床時に汗だくであるため、寝る前に浴びても、結局、起床後にシャワーを浴びるためであると思う。


10am:塩田の作業。暑い中、塩を収穫。

f:id:goldenfish8:20160505082753j:plain

11am:子どもが集まってパソコンでアニメや映画を鑑賞したり、ゲームで遊んだり。

f:id:goldenfish8:20160505104331j:plain


午後
12pm:昼食。魚となす炒め

f:id:goldenfish8:20160505115041j:plain

1pm:昼寝。暑さがピークのため外にはほとんど出ることは無い。
2pm:母と買い物。近くのスーパーに小売用の雑貨や夕食用の食材の買出し。

f:id:goldenfish8:20160504114642j:plain

3pm:鬼ごっこ。暑い中、疲れ知らずの子どもたち。

f:id:goldenfish8:20160522122725j:plain

 

4pm:お祈り。日本における夏休み限定のラジオ体操のように、毎日、子どものみが集まってのお祈りタイム。フィリピン人はほとんどの国民が宗教を持っており、キリスト教が9割を占めている。そのため、幼児教育の段階から、自然とキリスト教の教えが組み込まれている。


5pm:お菓子タイム。お祈り後にお菓子としてチョコとご飯の雑炊のような食事が振舞われた。こちらは正直口に合わず食べきることが出来なかった。
家に帰ると、別のお菓子?(スパゲッティ)が待ち受けていた。
f:id:goldenfish8:20160504174408j:plain

机に乗ってまでガッツク子どもの食欲には驚くばかりであった。

 

7pm:夕食。父が帰宅し、子どもが誕生日だったこともあり、豪華に鶏肉料理でお祝い。

f:id:goldenfish8:20160504201657j:plain

ホームステイ先の小売店は8時~22時営業であるため、夕食時にもお構いなくお客さんが・・・笑

9pm:くつろぎタイム。夕食後はパソコンやテレビ、談話など自由時間

f:id:goldenfish8:20160504215103j:plain

10pm~11pm:就寝。暑いため扇風機を準備してもらう。

f:id:goldenfish8:20160504215203j:plain

 

私自身、自分のパソコンに24時間以上触らないという時間を過ごしたのは数年ぶりであり、かなりリフレッシュできた1日であった。日常のストレスや仕事のことを忘れる良い機会であると改めて実感。

 

農村でのホームステイに興味のある方は是非ご一報ください。

 f:id:goldenfish8:20160505131738j:plain