農情人:農業は「創造業」~Metagri(メタグリ)実現へ~

新たな農業のカタチの実現を目指して「Metagri(メタグリ)」をキーワードに活動

農業

農業DAOプロジェクト、ついに『MetagriDAO』始動!

「農業×DAO」で何かやりたい…… そんな漠然とした想いだけで一冊を書き上げました! タイトルは「DAOが持続可能な農業のカギ」 本書は脚光を浴び始めるブロックチェーン技術を基盤としたDAO※を農業界に持ち込む「MetagriDAO」構想をまとめた一冊。※Decentrali…

暗号資産とバナナが交換できる時代!?~バナナコインの可能性~

あなたは「バナナコイン」を聞いたことがあるだろうか?「バナナコイン」は、既に暗号資産として実在し、非常に面白い事例である。ラオスのバナナ農園を所有するロシア人起業家が作り上げた。「バナナの市場価格を基軸」にした〝トークン〟である。 バナナコ…

偽名経済がこれからの農村開発のキーワード

「偽名経済」と聞いたらどんなイメージが湧くだろうか?英語では「Pseudonymity Economy」。読むことさえ難しい……。 これからの時代は「偽名経済(Pseudonymity Economy)」が主流になるだろう。これは、VCであるアンドリーセン・ホロウィッツ(略称 a16z)が…

農業をアートにするカギは権威性~神のお米をローマ法王に献上してブランド化~

日本には神のお米がある…… ✓そんなバカな✓そんなの聞いたことない✓そもそも神なんて存在しない 色んな声が聞こえてきそうである。このお米の産地は、石川県の神子原(みこはら)町である。そう、地名を武器に「神のお米」と勝手にブランディングして高付加価…

「農業×DAO」編~超レアな〝農作物〟をDAO型コミュニティのトークンにする!~

あなたは「DAO」の言葉は耳にしたことがあるだろうか? DAOは「Decentralized Autonomous Organization」の略語。日本語では「自律分散型組織」と翻訳されている。 正直、非常に分かりづらい和訳……。 分かりやすい例えで表現しないことにはせっかく、素晴ら…

NFT化でレアな農産物が〝トークン〟となる時代へ

「暗号資産へ投資しませんか?」「メタバース銘柄がいま伸びています!」「NFTアートを今のうちに買っておこう!」 など、最近、ブロックチェーン技術への投資が活況を呈している。 あなたは既に暗号資産への投資を考えているだろうか?私は、最近、暗号資産…

2022年に「Metagri=農業の常識を超越」するサービスをつくる!

2021年も終わり、新たな年が幕開けました。今年はどんな1年になるでしょうか? リモートワークの推進により、オンラインで完結する仕事が増えるなか私は「ブロックチェーン技術」を活用したサービスが普及すると予想している。 その中で、「NFT」のキーワー…

ピンチをチャンスに!~「改正種苗法」を追い風にするためにNFTを活用~

「改正種苗法ってなに?」「それって農家だけにしか関係ないのでは?」「賛否両論が飛び交っていることは知っているがよく分からない……。」 「改正種苗法」は2020年12月に成立した法案である。2022年4月から施行される予定であり、何気なく食べ物を食べてい…

「農業×NFT=Metagri」で儲かる農業を創る~農作物の生産から創造へ~

「豊作貧乏」「米価下落」「3K(きつい・汚い・かっこ悪い)」 農業にはネガティブなイメージがありふれている。 「農業は儲からない」 一般的には〝その通り〟である。なぜなら、人間にとって欠かない食糧を生産するため、価格は低く抑えられている。そんな…

クラウドファンディング1100万調達までの険しい道のり

現在、2021年10月にKindleを出版するべく執筆活動中。前回は、5章立てで準備している各章のあらすじをご紹介した。 villagehunter.hatenablog.com 実は、Kindleをダウンロード頂いた読者特典として、各章最後にあるコラムで「お手本となる方々」へのインタビ…

Kindle出版に向けて遂に始動~Kindleで金(きん)獲る~

「3本の矢」を放つことを宣言して早2ヶ月。今回は、3本目の矢であるKindle出版に向けた体制の準備がようやく整ったの紹介する。 クラファンを終えて「3本の矢」を紹介したブログ villagehunter.hatenablog.com Kindle出版はあくまで通過点であるが、やる…

平和記念日に「(株)農情人」を設立

8月6日は平和記念日。そんな忘れてはならない日に法人を設立した。 登記申請完了 会社形態は株式会社で、社名は「農情人(のうじょうじん)」である。広島原爆投下から76年が経過し、原爆の悲惨さが風化しているが、農業を軸に平和を実現できる事業を展開…

あなたが選ぶ「トマト絵本のメインキャスト総選挙」

トマト絵本の構成案決定のため総選挙を開催します!トマトズキッズプロジェクトのリターンとして、トマト絵本の制作を進めている。絵本のテーマは「トマト嫌いな子どもがトマト好きになる」という内容である。絵本の内容は「みなさんと一緒に作り上げたい」…

絵本づくりで大事なことは「子どもが感じるワクワク感を自分が心から体感すること」

「絵本を作るにあたって一番大事なことはなんだと思いますか?」ある絵本づくりのプロによると、「描き手が子どもの気分になること」だそうです。これは、絵本に限らず何事にも通じる考え方だと思います。子どもは利害関係を抜きに、何事にも夢中になりやす…

マーケティング戦略で儲かる農業へ

「マーケティング」という言葉を聞いてどのようなイメージをしますか? 一言で「マーケティング」と言っても色んな内容が含まれています。 集団心理を動かす、埋もれているものを世に知らせること、両方とも「マーケティング」により実現できます。 今回はマ…

【感謝】無名のサイトで110名様の支援を得たクラウドファンディングの軌跡と奇跡

6月19日からスタートした、独自サイトでのクラウドファンディングが幕を閉じた。この1ヶ月は毎日がドラマの連続で、毎日が祭りのような感覚であった。祭りが終わって寂しい気持ちはあるが、今日から気持ちを切り替えて出発していく。 クラウドファンディ…

今年も残り半分! 今年の目標はクラウドファンディングを2件手掛ける!

7月に入って1週間。気付けば今年も残り半分、2021年も折り返し地点です。みなさんの今年の目標の進捗はいかがでしょうか?私自身、今年の初めに立てた目標を改めて振り返ってみた。 2021年目標一覧毎日のルーティン・モーニングページ:360ペー…

クラウドファンディング中盤戦突入! 挑戦する中で見えたもの

6/19からスタートしたクラウドファンディング、中盤戦に突入。 クラウドファンディング挑戦中(~7/15) https://eat-note.com/crowdfunding1/有難いことに現在では50名の方々に支援頂いています。毎日、色んな方々から応援のメッセージを頂き嬉しい毎日です…

【勝手に予想】応援しているからこそ ! 伸るか反るか、ボーダレスジャパン

ボーダレスジャパンは1兆円企業を目指して事業構築に邁進している。計画としては、10億円企業を創り上げる起業家1000人を育てあげるという方針。 現状40社で55億円。果たして1兆円企業に成長するのはいつのことか、勝手に予想してみた。 目次 1…

善意で買ってもらえるのは1回限り!? 一発本番のクラウドファンディング!

善意だけで買ってもらう商品やサービスは長続きしないということです。お客さんは、最初は社会貢献という意味合いで買ってくれることがありますが、1回買うとその善意は満たされてしまい、単発的な関係で終わってしまうことも少なくありません。「社会貢献に…

クラウドファンディングはデメリットも多い!?~それでも挑戦する理由~

クラウドファンディングという資金調達方法は流行っているのは確か。皆さんはクラウドファンディングの成功率はどの程度かご存知でしょうか? foundplanner.com サービスによって異なるが60~70%とのことです。正直、想定より高い成功率だなと感じてい…

ついにスタート! 独自のクラウドファンディング

初めての挑戦はやっぱり不安。。。今日からクラウドファンディングサイトを使わずにクラウドファンディングにチャレンジします。 クラウドファンディングスタート! 三浦農園クラウドファンディング https://eat-note.com/crowdfunding1/miurafarm/ 今回、ク…

トマトズキッズ(トマトが好きで次世代を担うお子様)プロジェクト始めます!

今回は、山口県宇部市で美味しいトマトを追及し続け、お子様に大人気のトマトを作る農家さんの新たな取り組みを紹介します。 トマトおひとついかがでしょうか? 目次 売り切れ続出! 食べたくても食べられないトマト お子様に大人気の理由はおやつ代わりにな…

コロナ禍を追い風に! 上場したらTシャツを脱ぐ覚悟の女性起業家

みなさんは「食べチョク」という言葉は聞かれたことがあるでしょうか? www.tabechoku.com 食べチョクを運営するビビットガーデンの代表である秋元さんは私と年齢が近いこともあり勝手にライバル視しています。そんな「食べチョク」は最近、カンブリア宮殿で…

ミドリムシ V.S. ハエ~世界を救うのはどっち?~

ミドリムシを構成する油分で飛行機が飛ぶ世界がやってくる!?これは「ユーグレナ」という東大発ベンチャーが実現しようとしているプロジェクトの一つである。実は既にミドリムシの燃料で走る「環境にやさしいバス」が埼玉県内で運行している。 emira-t.jp …

もうすぐやってくる!本当の美味しさを味わえる3週間

普段は冷凍でしか味わえることのないフルーツといえば何を思い浮かべますか? 今回は「生で本当の味を楽しめる季節がもうすぐやっているブルーベリー」をテーマに綴ります。 旬はもうすぐそこ! 目次 なぜ、ブルーベリーは生で流通していないのか? 生のブル…

梨で儲かる農業実現へ~成長促進と高密植栽培の組み合わせ~

前回は船橋の梨農園で農家さんのお手伝いをしながら梨の奥深さを学び、複数の品種を育てる理由を紹介しました。 そこで、今回は「梨で儲かる農業実現へ」をテーマに綴ります。 儲かる農業ビジネスに興味がある方はもちろん、梨をよく食べる方は一読頂けると…

梨の栽培作業を手伝いながら梨の奥深さを学ぶ

梨の出荷は夏からであるが、5月は梨の摘果作業や成長促進のためのジベレリン処理など、何かと作業が立て込む。 知れば知るほど面白い「梨」という果実 作業のピークを迎えるいま、近所の船橋にある梨農園でお手伝いをする経験を得た。 なかなか経験すること…

農業は掛け算で儲かる事業に~電気×貸農園×IT~

前回はソーラーシェアリングが地域のインフラになるをテーマにSDGsとの親和性を紹介した。 今回は「農業に電気と貸農園とITを掛け合わせる儲かる農業への道」をテーマに綴る。 新たな領域へ 目次 掛け算により儲かる農業へ 1.電気 2.貸農園 3.IT 掛…

農業はインフラ産業~農作物だけではない農業の可能性~

昨日は「農業は農作物を作るだけではない」をテーマにソーラーシェアリングを紹介した。 villagehunter.hatenablog.com 今回は「ソーラーシェアリングは地域のインフラとしての機能を果たし、SDGsとの親和性も高い」をテーマに綴る。 ソーラーシェアリング…